忍者ブログ
絵本童話のふるほん“ひよこ”の日々の日記です。 読み聞かせボランティアについても書きます。 絵本や物語の好きな方、見てくださいね。
ごあいさつ
HN:
ひよこ
性別:
女性
自己紹介:
ようこそおいでくださいました!
絵本・童話のふるほん ひよこ 店主です。
3人の男の子がおります。
毎日大騒ぎですが、絵本も子どもも大好きです!

赤ちゃんから、小学校低学年~高学年に
絵本の読み聞かせ活動をしています。

コメントの表示は私ひよこの確認後になりますが
過去の記事へのコメントも大歓迎です♪

※絵本・本のご紹介のために
画像を掲載していることがありますが
本の画像の著作権は出版社・及び作者が有します。


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
最新CM
[03/27 山下マヤ]
[03/05 yuu]
[01/23 あゆみ]
[10/09 3うさの母]
[02/17 あゆみ]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
こちらでブログを使わせていただいています♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログを見にきてくださったみなさま!
ありがとうございます!!!

今、小学5年生に、語りをしてクラスを回っています。
語っているのは
マーガレット・マーヒー作『空中の王国 九つの愛の物語』
                            (岩波書店)より
“二人姉妹”です。



両親がした取引によって、全く違う人格になった
双子の姉妹が主人公。
母親との確執や和解、子どもから大人への移りかわりなどの
お話に、不思議さが織り込まれているところが
マーヒーさんらしいお話です。

大人のお話会で、以前語りの先輩が語ってくださったのが
とても素晴らしかった!!!!ので、

小学5年生のみなさんにもぜひ、
それを伝いたいです!
あさっては3回目、がんばります!!

マーヒーさんの作品、今年度(24年度)の光村図書の諸学5年生国語の教科書に
“幽霊をさがす”が入っています。
学校のお勉強も、楽しんでほしいです♪

最後まで読んでくださってありがとうございました!!!
  
PR
 
 絵本童話のネットショップ 絵本・童話のふるほん ひよこ のブログです。                                       ここでは読み聞かせ・お話会でやってみて良かったことや、オススメ本を紹介します。

ブログを見に来てくださったみなさま、どうもありがとうございます

絵本・童話のふるほん ひよこ です。

5月、ピクニックに最適の季節ですね!
幼稚園でもお弁当、はじまっているころでしょうか?

そんな お弁当の話題 がでるころにぴったりな絵本をお話会で読みました!

『わたしのおべんとう』『ぼくのおべんとう』
(さく・スギヤマカナヨ アリス館)

2冊の絵本、これは
ふたりで、一緒に、交互に読んでいくんです♪

わたしとぼくのおべんとう、それぞれたのしみながら
おお!!2冊が関わりあっている!!!という場面もあり、
最後は ごちそうさま。 で 満足満腹のおわりです。

2冊のちょっとした“しかけ”のおかげで
こどもも目がはなせないばかりか
大人のみなさんからも 拍手がいただけることさえある
オススメ絵本です♪

絵本のお弁当、豪華でとっても美味しそうです♪
・・・でもね、小さい子と日常のお出かけのとき、そんなに凝ったおべんとうつくらなくても
大丈夫です。
どうぞ、塩おぎりと、ペットボトルにお茶(水でもOKです!)だけもって、
このいい季節にどんどんお出かけくさだいね。

子どもの運動会・・・とか、ここぞ!!というときだけ、頑張りましょうね♪
わたしにも、その頑張るべき運動会が、せまってきています・・・♪

最後まで読んでくださって本当にどうもありがとうございました!!

絵本の、本のお話を、ぜひまたご一緒くださいね。





 絵本童話のネットショップ 絵本・童話のふるほん ひよこ のブログです。                                       ここではひよこが参加している読み聞かせボランティアの活動や、読んだ本のことを書きます。

ブログを見に来てくださったみなさま、どうもありがとうございます。
絵本・童話のふるほん ひよこ の ひよこです。
ネットショップのかたわら(?どちらが主でしょう??!)読み聞かせ活動をしています。
子ども達をさらに喜ばせようと♪(ビックリさせようと??)

今回は小道具作り、素話に挑戦しました! 


 
 
こちら、重箱!(牛乳パック製、スプレー塗装!!)

お話の最後にはここから・・・




わたしの可愛いかえるちゃんたちが!!

飛び出して、子ども達をビックリさせるという仕掛けです!!

こどもたちの反応は・・・


ビックリ!もちろん大成功です!!!
あ~、わたしも面白かった!

素話っ初めて聞く方もいる言葉だと思います。

お話を覚えて、語ること、なんです。

覚えるのが大変・・・ですが、こどもたちの様子を見ながらできて、
とっても面白いです!

今回のこのアイデアは
雑誌『この本よんで!』(何年何月号が記録してなくごめんなさい!)に
 
『おはなしおばさんの小道具』(藤田浩子 著 一声社)から引用されていた
お話(蛙ぼたもち)と小道具の作り方をみて、やってみました!

自分の好きなことで子どもと関われるのは

(こどもだけでなく、人と、誰とでも!!ですよね!!!

とっても楽しいです♪

最後まで読んでくださってありがとうございました!
 
絵本の、本の、お話を、ぜひまたご一緒に!!


 絵本童話のネットショップ 絵本・童話のふるほん ひよこ のブログです。                                       ここではひよこが参加している読み聞かせボランティアの活動や、読んだ本のことを書きます。

先日、6人のグループで15分時間をいただいて読み聞かせ会をしました。
小学校の図書室で、中休みの時間をつかってです。
選んだのは、かこさとしさんの
         からすのパンやさん の大型本です。
何羽かのからすのペープサート
と、お話にでてくるのかざぐるまを作って、
お話のところどころで出しながら上演しました。
ビデオにとって後でみてみたのですが、見た目に変化があって、なかなか効果的だったと
思います。

こちらの小学校ではこうした特別な時間をとっての読み聞かせ会ははじめての
試みだったので、どれくらいの子どもたちがあつまるのかなあ、と思っていたのですが
先生や、たまたま来ていらした保護者のかたを含めて20~30人くらいのお客様で
予想以上の方々に見ていただき、うれしかったです!

1、2年生は最前列でたのしそうに見ていてくれました。
高学年の子たちはちょっとはなれたことろから、学習漫画などを見つつ、チラ、チラと雰囲気を
楽しんでいってくれたと思います。
そうした様子も面白く興味深かったです。

当日は読み手のみんなは黒い服で、とのことで、私はてっきり
からすだから黒にするのね!」と納得していたのですが
読み手が黒い服だとお客様から見て本がとっても映えるんですね!
後でビデオをみてよく分かりました。
今回のように何人かの読み手が一度にでる時は、効果のある心配りだと思いました。

からすのパンやさん、こどものころは美味しそうに焼けたパンや、からすたちの大騒動が
とってもおもしろかったのですが、
今回読んでみて、四羽のあかちゃんからすが生まれてお世話を熱心にするあまりに
パンが半焼けになったり、お店のおていれが行き届かなかったりする
お父さんお母さんからすに、「うん、わかるわかる!」と共感する気持ちになって読めました。
短い絵本であっても人生のいろいろな場面でよんで新しく発見があったり
共感がわいたりする、これって名作ですよね!!



Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © 絵本・童話のふるほん ひよこ 日記  All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]